ユーモア・セシリア月例報告


                                                      NO.171

                                                  
2019年11月27日
                                                                                                                                                                                      案内の頁は→こちら



 11月例会は、冬の訪れを実感させる第4水曜日の27日に8名が参加して行われました。今月の課題は
「あなたの周辺に起こった今年のサプライズ」です。但し、今年は特にサプライズがない場合は過去の経験もOK。

児玉さん: 2日前のこと。上條雅子さんからのメールで「血液検査などの結果、膵臓がんが分かった。医師の
  診断では、手術ダメ、抗がん剤ダメ、余命8ヶ月」とのこと。そんな乱暴な診断があるのかと、眠れなかった。

坂本さん: JR「大人の休日」の特典を利用して全国を回った。が、沖縄には鉄道がないため、沖縄だけが残って
  いた。1ヶ月前、飛行機で行き観光した。見学したばかりの首里城が全焼したのは、ビッグ・サプライズ。

黒河内康さん: 大学受験の思い出。高3の時の成績は200名中20番くらい。志望の東大はまず無理。一橋の
  模試では3番。ダメ元で東大を受験した。幾何で躓いて諦めていたが、結果は合格。Big surpriseだった。

同・久美さん: 悲しいサプライズは母校のお茶大の火事。最近のサプライズは、五輪のマラソン、競歩が札幌に
  変更はビックリ。スポーツ界ではスケートの4回転や渋野さんの全英ゴルフでの優勝などサプライズが多い。

原田さん: 1週間前高校の同窓会で昔の恩師から「原田は高校では英語が赤点だったのに、早稲田の工学部
  現役合格はビックリだった」と言われた。自分でのビックリは、30年前朝日新聞のコラムニストを務めたこと。

末岡さん: 義理の親がガンで余命半年と言われたのに、結局3年間生きて今年亡くなった。だから、上條さんの
  医師の見立てにはビックリ。ピアノでは、趣味で作曲してきた。弾き方の違いで表現が変わるのも驚き。

岩原さん: 最近、一週間おきに3連続で災難に遭遇:@自転車で転倒して怪我。A車の助手席に乗るのに、身体を
  入れてドアを締めたら、頭が外にあってガーン!B駅の階段を一段飛ばしで上がっていて頭をゴツーン!

 中村からは、雄と思って買った文鳥が卵を産んだ話を紹介。 一昨日産んだばかりの卵を回覧。
 
       


第2部では、セシリア館特注の「スコットランド料理フルコース」
ドリンクは、末岡さん差し入れの特製ルーマニア産赤ワイン。

   

   メインディッシュの「ステーキ・パイ」

 食事の後は、中村から「日本語の起源/縄文人・弥生人の役割」について少し話をしました。




  
            本日の出席者(敬称略、順不同)

           
                          
           黒河内 康               児玉 麻里
           坂本 晁                黒河内 久美
           原田 敬美              
岩原 市
           末岡 武彦
           中村 龍介      

                            (以上 8名)




           

次回は 12月24日(火)「クリスマス会」です。新宿・ヒルトンに大勢集まりましょう!!



  過去の報告書を見るには、次の頁に移って下さい。

10月号は→こちら
9月合は→こちら
8月号は→こちら
7月号は→ こちら
6月号は→ こちら
4月号は→ こちら
3月号は→ こちら
2月号は→ こちら
今年の新年号は→ こちら
昨年12月号(クリスマス会)は→ こちら
昨年11月号は→ こちら
昨年10月号は→ こちら
それ以前は→ こちら





                                 
                               トップ頁に戻る