2006年総会は、2月25日、有楽町「凌霜会館」にて
行われました。
出席者30名。但し、大遅刻3名
出席者(敬称略、順不同)
1組 押田康
2組 植田英志、大纒(八木)伸子
3組 柴田保、中畔敏太、宮本明
4組 青木謙武、 守谷(佐名手)貞夫、武田玲子、関水利博
5組 広瀬真市、 中村龍介、才木紘、三淵衡一、本田侑三
6組 永島多希子、平尾(市村)智恵子、広田紀男、水沼(矢野)悦子
7組 平尾通泰、
8組 中西啓二、後藤元孝、有岡道夫、
9組 田中(田中)千代子、
10組 武井悠紀子
11組 渡辺国男、末吉武二、松谷隆、岡田(辻内)善子、
?組 加藤洋志(ゴメン、幹事長名簿にないので組が不明)
今回も、末吉くん(左)がカメラマン。
但し、彼の写真は未だ届いていない
中央は、久々出席の武井さん。
右は、御存知・水沼(矢野)さん。
押田くんの司会、オナガの会長挨拶、
中村くんの乾杯に続いてスタート。
早速、料理に手をつける。
料理が少ないように見えるが、この後
ドンドン出てきます。
最近は、すっかり常連メンバーと
なった田中さんと岡田(辻内)さん。
いや〜、お若いです。
そろそろ、リラックス・ムード。
左の大纒(八木)さんは2度目の
参加。
中央の加藤くんは大病後の参加。
右の押田くんは、今日は、司会で
活躍でした。
左の銀髪(染めていない)が会長
”おなが”コト西村(永島)さん。
中央:以前は黒髪の広瀬くん。
右は幹事長の中畔くん。この人も
前方から砂漠化しつつある。
右の本田くんはゲスト参加。
ヤッコ(矢野)と同じ灘区弓の木町
出身で、昔あそこに何があった、
という話をしている。
そこへ、才木くんが割り込んだ。
その本田くんが近況挨拶をする。
髪はかなり薄くなったが、
”男前の侑サン”の面影あり。
昨年6月に肺ガンの手術をしたとは
思えない。
武井さんも病気上がりの参加。
コーラス部出身だけあって、
今日は素晴らしいソプラノを
聴かせて頂きました。
受付で頑張る平尾・市村夫妻。
八木さんが慰めに(?)来た。
その平尾くん。会場に現れると
御覧の通りの電信柱。
武田クリニック院長の武田玲子さん。
たいがいの病気は漢方で治します、
と挨拶。
ゴメン、目を閉じているときに撮って
しまいました。
初参加(?)の青木くん。
聞いてみると、10年以上
前に参加したことがある
とのこと。
そんな昔のこと覚えて
いません!
茶道、シャンソン、ピアノ、それに
コントラクトブリッジと優雅な奥さまの
金子(辻内)さん。
横のオシメも苦笑い。
こちらも優雅な奥さま田中さん。
田中さんは田中さんと結婚して、
今も田中さんです。誤解なきよう。
ひと言いいたいと会長のオナガ。
今日はホント短い話で結構でした。
東京イレブンきってのウルサ型
渡辺くん。
今日は、3分間の制限つきだったので、良かったデス。
参考までに、会場の凌霜クラブは
渡辺くんの配慮によるものです。
植田くんの話は、ホームレスと
親しくなったお話です。
何時までも青年の有岡くん。
この男、こうは見えても、意外に
顔が広い。
現役社長の守谷(佐名手)くん。
前回のアルバムで「酔っ払い」と
書かれたことに抗議している。
「守谷輸送機」で検索すると、その
「酔っ払い写真」が出て来るらしい。
― 光栄です。(HP管理人)
そろそろ中締めにしようかというときになって、3人があらわれました。
16:00〜というのを6時からと思っていたと・・・・
英文学者→プロの将棋指し→医者と
華麗なる転身を遂げた広田くん。
今日は「食べ物と病気」について
プレゼンテーションする予定だった
のに、会場到着が17:45。
彼が時間を間違えたのは同情に
値する。柴田くんが前日に電話を
してきて、「明日は6時に遅れるな」
と念押ししたそうな。
コトもあろうに、元・自治会長の
三淵くんが「6時からとチャウンかぁ」
と、ひょっこり登場。
アル中で入院していた割には
駆けつけ三杯のビールを飲んだ。
最後に登場の柴田くん。
悪びれることなく、チャッカリ
オナガとツーショット。
喝ッ !
写真は以上で終わりです。
今年から、同窓生の皆さんの近況報告を掲載しますので、御覧下さい。