2007年総会は、2月23日、有楽町「凌霜会館」にて
行われました。出席者27名。
出席者(敬称略、順不同)
1組 押田康、堀均
2組 辻昭彦
3組 柴田保、中畔敏太、宮本明
4組 平田佳穂、武田玲子、関水利博
5組 大林芳久、広瀬真市、 中村龍介、才木紘、
6組 水野健次、永島多希子、平尾(市村)智恵子、水沼(矢野)悦子
7組 平尾通泰、
8組 中西啓二、後藤元孝、有岡道夫、姫野喜美子
9組
10組 浜田宏夫
11組 渡辺国男、松谷隆、岡田(辻内)善子、今井清純
今回も、女性軍は健在。
左から、辻内、矢野、市村、姫野の
キレイどころ。
ボツボツ料理も出て、
「さあ、始めるか」と皆さんが
集まってきたところ。
幹事長の中畔くんから報告あり。
この男、不摂生のわりにはトテモ
元気。
右から、松谷、宮本、水野の
諸君。松谷君は、ハンマー投げ
で優勝した秘話を御披露。
幹事の一人・有岡君は商社の
OBが集まって憲法9条を守る
「商社9条の会」を開いた。
左の中西君はその賛同者?
久し振り参加の大林君は未だ
現役。中村君と昔の仕事の話を
している。
実は、この二人遠縁の親戚に
当たる。
その大林君が会社の苦境を語る。
ゼネコン談合問題では大林組が
談合のまとめ役として槍玉に上が
っている。
彼は、本来、技術畑なので談合とは
無関係だが、役員としての責任を
感じているようだ。
中央ネクタイ姿で登場の平田君は
初参加。群馬県の安中からやって
きた。
その平田君が陸上時代の想い出を
語る。今も、サッカーは現役とか。
それにしても、このスタイル。
本日のベストドレッサーでした。
ゴルフ大好きの姫野さん。いつも
楽しい話題を提供してくれる。
明日から御亭主と二人でトルコ・
ツアーにでかけるそうな。
相変わらずの長身・平尾君。
今も、経済研究所の仕事を
している。
その割には、為替予想は
当たらない。
信州で農園をやっている
浜田君。
去年の夏、イレブン会の
旅行で8人のメンバーが
訪れたことにお礼を言う。
グラス片手に熱弁をふるっている
のは渡邊君。声の大きさと口数
では中畔君と双璧。
写真は以上で終わりです。
最後に、同窓生の皆さんの近況報告を掲載しますので、御覧下さい。
宴もたけなわとなったところで、集合写真。誰が誰だかわかるかな?
この後、3本締めで中締めとなりました。
平尾夫人を相手に深刻な(?)
話をしているのは柴田君。
今回は遅れずに来ました。
中締めの後も隣りの部屋で
2次会があり、ここでは
リラックスムードで語り合う。
左の広瀬君は去年仕事を
リタイアー。
今はアウトドアに精をだして
いるとか。
本日活躍のお二人。
イレブン東京支部・会長のオナガ
こと永島さん。待ったをかけた(?)
のは、中畔幹事長。
この二人なかなかの迷コンビ。
そのオナガたちと熱心に話を聴くのは竹田クリニック院長の竹田さん。
竹田さん、今度は関水君、平田君たちの
話に加わる。
そういえば、この3人は3年4組のクラス
メイトです。
中央の3人、松谷、平田、柴田の
3人は同じ陸上部の出身。
右端、幾分ラフなスタイルは辻君。
平尾研究員の御高説を拝聴する
才木君と後藤君
こちらは、オシメ(押田君)
相手に熱弁をふるうホリキン
(堀均)君。
松谷君と渡辺君が真剣に論争?
じっと二人の言い分を聞くのは
ジャッジ役に回った今井君。
オナガの話を熱心に聞いてあげて
いるのは宮本君。
イッチンは別の相手とお話の様子。