定刻16時にスタート。
先ずは東京イレブン会の会長・オナガ
(西村多希子さん)の挨拶。
昨年逝去された2名の会員(加藤洋志くん、清水隆くん)の
両名に黙祷が捧げられました。
それにしても、オナガのキラキラ光る純白のドレス!
ヤッコ(水沼悦子さん)の真紅のドレスと併せ、
キム・ヨナと浅田真央が来ているのかと
思わせました。 |
 |
) |
本日の司会は幹事長の中畔敏太くん。
地声も大きいが飲むほどに声が大きくなります。 |
オナガと中畔くんはナイスコンビ。
けんかしたり、いたわり合ったりで
会を進行していきます。 |
 |
オシメ(押田康くん)とヤッコ(水沼悦子さん)の
音頭によりカンパ〜イ! |
。) |
。) |
 |
 |
食事はゆったり!
今年も4テーブルに分かれて、着席スタイルで
中華料理の御馳走をいただきます。 |
Dテーブルには会長のオナガはじめ、
植田、関水、才木、堀の皆さん。
座席は抽選で決め、女性7名は各テーブルに
配置されるように予め工夫してあります。 |
 |
 |
Cテーブルの宮本、今井、大林の皆さん。 |
Aテーブル、水野、柴田、平尾知恵子の皆さん。
柴田くんは大遅刻。Vサインは照れ隠し? |
 |
 |
同じAテーブルの反対側には、平尾(旦那)、岡田、平田の
皆さん。
平尾夫妻には今日も受付と会計の仕事をお願い
しました。 |
Bテーブルの広瀬、押田、浜田の皆さん。 |
 |
 |
Cテーブルには小林さんの顔も見えます。
彼女は激務の病院勤務を引退したものの
医師不足のため今も週2回診察に出ています。 |
平尾夫妻にはさまれてビールを注ぐのは青木くん。
|
 |
 |
Cテーブルでは渡辺くんの独演会。
黙って聞いている(フリをしている?)のは
木口さんと岨下くん。
下の4枚もCテーブルの面々です。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
こちらはBテーブル。
比較的大人しいめんばーかな?
そうでもないか! |
 |
 |
 |
|
|
Aテーブルのみなさん。
こちらは○○くんが居るためか
けっこう賑やかです。 |
 |
 |
 |
Aテーブルには存在感のある人たちが… |
 |
 |
 |
 |
お酒もまわり、口が滑らかになったところで
同好会からの報告です。
|
中畔くんの{ゴルフ同好会」
遠征の計画も含め今年の計画を
語ります。 |
 |
「囲碁同好会」の幹事は渡辺くん。
誰が強いか、弱いか、好敵手は誰と誰かなどの
報告がありました。
どうやら、会員の中で最強は岨下くんのよう。 |
 |
) |
「歩こう会」の幹事、有岡くん。
この哀れな格好は昨年末、テニスで転んで骨折したため。
「歩こう会」ではなく「歩けるかい?」だと本人からも
自虐的なコメントがありました。 |
「旅行同好会」の幹事・才木くん。
毎年秋に1泊旅行にでかけます。
昨年は修善寺に行きました。
女性会員の参加がイマイチなので、今年は女性軍の
積極的な参加をお願い! とアピール。 |
 |
 |
平尾くんからは、昨年神戸で行われた11回生全体の
同窓会について報告がありました。
本部の同期会は積極性に欠け、同窓会も今ひとつ
盛り上がりがない。
東京イレブン会の方がずっと楽しい! と力説。
全員、拍手! |
 |
初参加や久し振りの参加者に一言語ってもらうのが趣旨。
けれど、東京イレブンは常連参加者が多いため、
該当者があまり居ません。
そこで、中畔幹事長が独断と偏見で指名することに。
|
旧3年8組の好川くん。
この人は確かに初めて? と思いきや
本人いわく「10年ほど前に一度参加した」と。
そんな昔のこと、誰も覚えてないよね。 |
 |
 |
浜田くんは今も白馬で農園をやっている。
また、白馬に来てくださ〜い! とアピール。
民主党政権に代わったことを力説していましたが、
話のポイントはよくわからない。結局、川柳を紹介するための
前置きだったよう。
|
平田くんは「高山校長のお墓が近くにある」と切り出し、
古文書を持ち出した。何でも昔の神戸一中のサッカー部の
写真があるとか。
その中にオナガのお父さんが載っていると、大発見を披露。 |
 |
 |
岡田(辻内)さんは、エジプト旅行に行った話。
クレオパトラの生涯に感動したとか。
となると、キム・ヨナ、浅田真央に続いて
彼女は安藤美姫か? |
 |
田中千代子さん。
昔も田中さん、今も田中さん。だけど結婚されています。
田中さんが田中さんと結婚したというわけ。 |
西村くん。
この方も囲碁には御執心のようです。 |
 |
広瀬くんは九州男児。臼杵の魚は美味しい。
特にフグは身が厚くて格別と新聞記事まで
持ち出してPR。
何故か、オナガが割って入って、
「私も同感! あの辺の魚はホント美味しい」と助け舟。
「フグの身が厚いのに、どうしてウスキなの?」
くだらない質問をしたヤツも居ました。 |
 |
小林(城)さんは長年の病院勤めの激務でスッカリ身体を
壊したと、医者の不養生を弁護。
この後、中畔くんから、小林さんに幹事をお願いして
「健康を考える会」を創りたいとの提案がありました。 |
 |
 |
松谷くんは本人が所属している「企業OBペンクラブ」のPR。
尚、彼は数日前、突然、首の間接に異常を来たし、
この日は、首の後ろにサロンパスをベタベタ
貼り付けての参加でした。 |
 |
木口(姫野)さんは、その後もゴルフに熱中。
ゴルフの楽しさを語りました。 |
今井くんは内容の深い話をしたのですが、
何だったか、忘れてしまいました。
(スミマセン) |
 |
 |
大林くん。現役時代の仕事は今になって考えると
後悔ばかり。
身体の方も成人病が顔を出してきました、と後ろ向きな
お話でした。 |
堀くんの話も思い出せません。 |
 |
関水くんですが、恐らく筆者(中村)は
この頃トイレに行ったのではないかな?
全く覚えていません。 |
 |
 |
宮本くんはエッセイ教室に通っていて、そこの作品で
イレブン東京のことを紹介したとか。
とても評判が良かったようです。 |
本日のカメラマン・末吉くん。
ライフワークは丹頂鶴の撮影。
釧路湿原での丹頂鶴の生態を表情タップリに
熱弁をふるう。
鶴にはたくさんの種類があるが、丹頂鶴以外は
全部渡り鳥。丹頂は北海道を離れることはないそうです。
 |
 |
 |
「折角苦労して作ったホームページにもっと
たくさんアクセスしてください!」と中村くん。
特に、「会員雑記帖」への書き込みが少ないのが
不満です。 |
青木くん。この人の話も記憶にないのです。
覚えておられる方は(御本人でも)メールで
教えてください。後日、追記します。 |
 |
 |
この頃になると宴たけなわ。
各テーブルとも相当賑やかになりました。
左は「食ったぞ〜!」というお顔の皆さん。
下は得意のジョークで笑いを取ることができて
御満悦の渡辺くん。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
この後、2つのイベントがありました。
1つは、「お楽しみ抽選会」で、幹事が持ち寄った小さな
プレゼントがくじ引きで参加者全員に贈られました。
もう1つは、オナガの提案で大地震を経験した神戸出身者
として、ハイチの被災者に心ばかりの寄付をしようと、
カンパが行われました。
皆さんからは合計12,085円の義捐金が集まりました。
会長のオナガより御協力に厚くお礼を申し上げるとの
ことです。 |

あっという間に3時間半の楽しい時間が過ぎ、
水野くんによる中締めです。
彼は、今まで幹事の一人として活躍されてきましたが、
体調思わしくなく、今回を最後に幹事を退任します。
(チョット悲しそうかな?)
 |
 |
 |
何とか無事に終わってよかった、よかった、と
一息ついた幹事長の中畔くん。
お疲れ様でした。 |

 |
全員集合!
この集合写真は小さすぎて誰が誰かよく
分かりませんよネ。
ごもっともです。写真の上をクリックして下さい。
大きくなりますよ。 |
2次会は幾つかのグループに分かれて思い思いの場所へ。
我々(中村グループ)は CAFE「デル・ソーレ」の
野外テーブルで、アート・カプチーノを楽しみました。
この店のカプチーノはミルクとココアで可愛い模様が
描かれて出されます。この日は専属のアーティストが
お休みで、群馬出身の黒岩くんが描いた
「ハート」と「ステンドグラス」が出ました。
イケメンのウェイター・黒岩くんが群馬出身とあって
平田くんと意気投合していました。
|
 |