青木 謙武 昨年の一番嬉しかったのは40歳の長男が素晴らしいお嫁さんと再婚してくれた事、
7年間続けた日本酒工場での肉体労働のアルバイトを7月で終えました。
有岡 道夫 2/22から仲間20人、「大人の修学旅行」で沖縄へ、戻りが同窓会当日になり、
皆様にお目にかかれないのが残念、骨折の足はゴルフ18H何とか回れるように
なった。2/14からスキーツアーで車山へ、果たして?
石井 公子 12月に藤さん(在タイ)の訃報に接し驚きました
猪瀬 章子 古希を機に一念発起。家のリフォームに取り掛かってってます。そんなわけで
26日は失礼します。
今井 清純 現在東京家裁の仕事とそれに関連するボランチィア”東京少年友の会”の件で
もうしばらく現役に近い生活になりそうです。26日も上記の件で会議が有り出席
出来ません。ご盛会を祈ります
岩谷 裕子 お世話頂きありがとうございます
植田 英志 特になし
大石 弘子 古代稀なる歳になりましたが今はざらにいるそうですネ。去年はアンコールワットに
圧倒されました。今年は兎とびでもしようかなと思っています
大林 芳久 毎日、日常の雑事をしています。医者通い、家事手伝い、散歩他特に変わりは
ありません。本年もよろしくお願い申し上げます
大纏 伸子 昨年12月にドイツへ、ベルリンの絵画館、ドレスデンの磁器工房等芸術の旅を
満喫。ポツダム訪問とベルリンの壁が心に残った。ポツダムに広島広場が有る事を
初めて知った
岡田 善子 相変わらず元気に・忙しく過ごしています。当日皆様にお会いできるのを楽しみに
しています
岡本 隆夫 1年半前に会社勤めから解放され念願の趣味三昧の生活。テニスは周3回ペースで
レベルアップ、旅行は南米に行き続け、南極まで、陶芸は初歩から、カラオケは
得意曲と友人が増えた、家庭菜園・料理も・・
押田 康 正月には孫達が集まって来てテンテコまい、相当に疲れが貯まってダウン寸前に
なり、早寝・早起きしている。その他特に変化のない毎日を送っています
川嶋 康道 都合が悪いため出席出来ませんがご盛会を祈ります。ボランチィア等で頑張ってます
木口 喜美子 昨年は、無事古希を迎え自分自身よく来れたと思い返した一年でした。イレブン会の
皆様と相励ましあいながら来た事も感謝致します。主人と中国パック旅行の計画が
日程の都合上入り残念ですが欠席します。ゴルフコンペ楽しみにしてます
木村 麻里子 歳と共に夜の外出(お酒の会合)が益々苦手になりました。年に一度地元横浜での
平尾智恵子さんのオペラを神戸から来られる友人と鑑賞させていただく事が唯一の
楽しみになりました
後藤 元孝 未だサラリーマンをやってます。昨年は試合参加数が減りました、気力を再び出して、
楽しく今年は過ごしたいと思います。
小西 雅子 気功体操・パソコン教室・シニアアンサンブル(ヴァイオリン)無理のない山行き等で
スケジュールが埋まっています
小林 千鶴子 紀南の里で凍てつく様な寒風の中、除夜の鐘をつき、降るように輝く星空を眺め、
95歳の母と新年を迎えた。雑用が多く、今年は失礼します。皆様が今年一年
安らかに過ごされますようお祈り申し上げます
才木 紘 平々凡々、日々是好日。今年は酒量を減らし、読書量を増やそうとしています
重山 妙子 夫の看病のため欠席します
柴田 保 昨年10月にNPO法人メクサーズを立ち上げ、都庁の認可を受け映像を中心に
色々な事をやろうと思っています。身体がもう少しパッとしないので、そちらの方も
強くしようと頑張っています
下前 哲夫 後期高齢者に到るまでの5年間をこりないものとすべく鋭意準備中。26日は八甲田へ
山スキーに行っており欠席します。それにしても日本の政治家には失望デスネ!
白石 靖男 あれあれ、これこれ、代名詞ばかり使いながらも元気に気ままに遊んでいます。
ご盛会を祈ります
末吉 武二 今回、誠にすみませんが健康上の理由で欠席します。写真は中村さんに頼んで下さい
菅 尚彦 まだ技術コンサルタントを続けています。最近高血圧で薬を飲んで上が160〜170
下が85〜95。減塩の食事と出来るだけ歩くようにしている。ゴルフは寒いので行って
ません練習に時々行く程度
関水 利博 囲碁同好会の月例会(毎月第4金曜日の午後)を楽しみにして、又1年が過ぎました。
今年もよろしく!
岨下 泰久 腕の上がらないゴルフ・囲碁を楽しんでます。当日所用有り欠席、盛会を祈ります
高柳 雅子 スポーツジムで水泳・筋トレに励む一方、書道や水彩画も楽しんでいます。昨年は
源氏物語絵巻を臨書しました。高校時代の古文授業を思い出しました。結婚式と
重なり欠席です
武井 悠紀子 本年は他用あり欠席します。元気に色々と頑張ってます。皆様によろしく!
田中 正 国際標準に関連した活動を続けております。その会合のため時々東京へ
出かけてます
田中 千代子 現在放送大学大学院の全科修士生として学んでいます。毎月の演習に参加し
忙しくしています。家事は大切です。少し時間をかけて学んでいきます。時間と
気持に余裕が出来たら出席したいと思ってます。
辻 昭彦 相変わらず孫が出来ず、「おじいちゃんのなり損ね」をやってます。変わったのは
体重が少し増加した位です
常森 闘志 昨年初めて参加した富士宮の一泊旅行は本当に懐かしかったです。土曜日が
まだ当分無理で残念です。3月で退職しますので他の曜日の行事には参加したい
と思っています、皆様によろしく。
中畔 敏太 サンデー毎日だが、趣味(ゴルフ・囲碁・合唱)とボランチィア(社会福祉協議会・
老人会)で手帳は真っ黒。4/17に合唱団の演奏会(練習に忙しい)。
最近腰の調子が悪く運動不足!病院通いが増えた(糖尿と腰)
中西 啓二 体調不良の為欠席します。次回皆様にお目にかかります事を楽しみにしています。
中村 龍介 今年はどうしても逃がせないコンサートと重なるため残念ながら欠席です。
盛会を祈ります
西 昌子 お正月はモスクワに居る長男や東京に居る長女達が来まして賑やかでした。
私は元気で今も週三日仕事に出ております
西村 英二 今年も趣味の囲碁と音楽で、それと愛犬との朝夕の散歩で体力をつけこの一年を
乗り切って行きたいと思っています。残念ながら所用有り欠席します
西村 多希子 昨年初夏にはあこがれの白神山地、奥入瀬、十和田を夫婦で完歩し、秋には
フランスに旅行し楽しかった。温泉旅行、講演会、コンサート他、後の無い人生
なるべく顔を出す! 22年生きた猫が死に落ち込んでいる
橋田 忠明 国土が小さく、資源が少ない・・日本の生きる道は「頭脳」つまり「科学技術」と
思い定め、MOT(技術経営の協会)で頑張ってます。日本と日本人の底力を
信頼して皆で飛翔しましょう。
橋本 悠紀子 コーラス・旅・読書と毎日をただ楽しんで過ごしております。ご盛会を祈っています
畠山 龍子 1/18に4人目の孫が生まれマゴマゴしてます。昨日まで上の子を預かり、1/25から
吉祥寺です。当日は法事で神戸に行ってますので出席出来ません。皆様によろしく
浜田 宏夫 殆どの仲間が70歳になりましたね。小生70歳になって初めての朝、目覚めたら
世の中変わって見えたから不思議です。自問自答の結果「まだ70、意地出せ、
知恵出せ、勇気出せ!」”人生二毛作”を目指し新しい事にも挑戦していきたい!
林 義昭 今は、おふくろの面倒を見がてら神戸(垂水)で暮らしています。東京の方へ行く
ついでが有りませんので同窓会には出席出来ません。皆様によろしく!
平尾 通泰 アンチエイジングの為、ゴルフ・筋トレ・散歩(1万歩)等体力の維持に努めています。
古希を迎えて、シンプルライフを楽しんでおります。
平尾 智恵子 今年も9月3・4日公演するオペラの練習を軸にして、1日1万歩クリアーで江ノ島
散歩、昨年老人ホームに入居した母(96歳)の訪問、海外在住の娘達の里帰り等。
古希を迎え自己管理が日増しに大変!
平田 佳穂 昨年6月より水中ウオーキングを始めた、1日2〜3時間・週3〜4日通っている。
陸上でのトレーニンブに比べ膝・体幹等が鍛えられ効果が有るようです。
サッカーゲームでも動きが良くなった事を実感してます
広瀬 真市 週2回はジムで汗を流し体力維持に努めてます。ゴルフに多少は役立っている?
テニスはドクターストップが解除されないのでギブアップを考慮中。
脳の老化防止のため英語・経済・世界史・美術等の口座を受講中
堀 均 現在のところ体調良好、2/22からベトナム、アンコールワットへ旅行の予定。
同窓会は欠席ですが、今年も各行事には参加させて頂こうと思っています。
前田 トヨ 今回もどうしても出席できなくなってしまいました。70歳になりましたが元気に
暮らしています。11組の渡辺国男氏、岡田善子さんによろしくお伝え下さい。
皆様のご健康をお祈りしています
松谷 隆 昨年10月、太極拳の師範になりました、早速今月から講習会を開きます。
ペンクラブの活動も従来通り。昨年5月4人目の孫が生まれ、そのヘルプで
リッチモンドに50日滞在、久しぶりに時速120Kmの運転を楽しんだ
水沼 悦子 相も変わらず船旅を楽しんでいます、1年毎に先も短くなりますので今の内にと
テニス・スキーを楽しんでます。 今年もよろしくお願い申し上げます
水野 建次 懐かしい皆様に会えるのが楽しみです。小生も古希に入り、先日家族全員
(0歳〜83歳計10名)が祝ってくれました。晩飯でも食べに来い!と言ってたのが
突然「祝古希」と・・幸せな人生です。
宮本 明 文章教室に通いエッセイを書き、家事手伝いをしながら元気にやってます
三輪 隆一 一昨年神戸の「イレブン会」に初めて参加、去年もやったようだがお呼びなし。
昨年1月電車の中で初めて席を譲ってもらった。
今年から横浜市内の「敬老特別乗車証」を入手。歩ける所もバスに乗るかなー?
八尾 正恒 歳相応に元気にしています。ゴルフ・囲碁等の集まりに参加しています
安田 幸子 当日は菅平スキーの為欠席です。何時も同窓会と同じになり残念です。
相変わらずテニス・ダンスを続けて、すこぶる元気で
柳 篤樹 昨年4月に引退しました。なかなか生活のペースがつかめずにいます
山口 開造 当日は先約が有り残念ながら出席出来ません。申し訳ない! マイナーな
スポーツですが「スポーツ吹き矢」に興じそのレベルアップに精を出しています
好川 博 相変わらず大阪で独居の父のもとに毎月通ってます。5年目になります。当日は
大阪から帰りに寄せてもらいます
渡辺 国男 昨年は96歳で母をおくりました。前半は看病、後半はお寺とお墓と残整理。
10月からゴルフ等。本人は健康診断はじめ色々検査、血圧高めだが他はOK。
今年もよろしく!