左の広瀬クンは川崎の
住民。川崎の市民アカ
デミーについて紹介。
右の守谷クンは本音か
煙幕か、
「そろそろ社長を譲って
会長の椅子に座りたい」
とか…。
定刻4時、中畔幹事長の発声でスタート。
中畔クン。浦安の液状化現象
での被害の修復を手伝って、
骨を痛めた。脊髄管狭窄症と
いうことで、1時間も歩くと
痛みだす。口と酒は達者で、
コーラスは続けている。
この会の幹事長もシンドイ。
オナガは、みんながオナガ、
オナガを呼ぶが、今日、青木
クンから「多希子さん」と言われ
嬉しかった。
今は、ボランティアで被災地の
独居老人に電話をかけることを
やっているが、東北弁は難しい。
最後は全員そろっての記念撮影です。
宴もたけなわ。
元コーラス部のタケボンが
マイクをとって歌唱教室。
校歌に続いて日本の抒情歌を
数曲、みんなで合唱。
木口さん、健康のために
ゴルフは続けている。
打ちっぱなしでは自信あり。
コースでも100を切れる
ようにしたいと。
有岡クン、先般の歩こう会
では、参加者は3名だった。
そのうちに「這おう会」に
なるかも…。
左の渡辺クンは囲碁の会、
右の才木クンは旅行会の
話をしました。
話が終わると、「その二人
よく似てる」との野次も…。
ヤッコ(水沼さん)の音頭で乾杯!
つづいて、料理が運ばれ懇談が
始まります。
2014年度同窓会は、2月22日、永田町/上海大飯店に21名が集まって行われました。
最後に岡田さんだが、立てば
芍薬の艶姿にカメラマンの
中村クン不覚にもカメラぶれ。
仕方なく、この写真で許して!
近況は、お孫さんのお話と
最近フラダンスを始めたと
いうことでした。
←
青木クン、シカゴの長男と
ロスの次男の招待で訪米。
ラスベガスではMGMホテルの
スイートに泊まり、国内旅行は
ジェット機をチャーターする
といった豪華旅行だったとか。
→
初参加の笹倉クン。こんな会が
あったとは知らなかった。
日産自動車とその関係会社に
務めていた。
現在は横浜駅の近くに住んで
いる。この会にはまた参加
したい。
一段落したところで、奥のテーブルから近況報告。
トップバッターはタケボン(武井さん)。
「なんでタケボンなんや?」との野次に応えて、
「何でか教えてほしいの? 長うなるよ」と前置き、
コーラス部の柳井先生の思い出話から、ホントに
長い話になりました。
本日の出席者(敬称略、後列左から)
有岡道夫、宮本明、菅尚彦、岡田(辻内)善子、平尾通泰、広瀬新市、橋田忠明、関水利博、青木謙武、守谷(佐名手)貞夫
堀均、西村(長島)多希子、水沼(矢野)悦子、武井悠紀子、木口(姫野)美智子、平尾(市村)智恵子、才木紘
中畔敏太、中村龍介、笹倉靖生、渡辺国男
(以上 21名)
←関水クン、テニス、碁会所、
孫の世話で一週間が
過ぎると。
宮本クン→
文章教室も長く続いて、
最近は気に行ったエッセイを
書けるようになったと。
7人ずつ、3テーブルに別れて
ゆったりと座りました。
手前のテーブルには初参加の
笹倉クンの顔も見えます。
こちらは→
左奥のテーブル。中央に現役社長、
守谷クン。
会長・オナガ(西村さん)の挨拶に続いて
昨年亡くなられた水野建治くんに黙祷を捧げました。
←菅クン。
楽しみはGGM(碁、ゴルフ、麻雀)。
囲碁は杉並区の公民館に通う。
余興として痴楽綴方狂室の
「恋の山手線」を披露。
→
堀クン、家では完全な粗大ゴミ。
近くのゴルフ練習場で過ごすのが
日課だが、雪で一週間休み。
何もすることがなかった。
平尾夫妻の登場
奥さんのイッチンは亭主や
家族のこぼれ話を紹介。
亭主の平尾クンは家族の
話題は避けて、ビジネス
スクールの時の同窓会の
話を紹介。