長い間、猛威を奮った Covid 19のお蔭でイレブンの仲間たちは一堂に会することは出来ませんでした。
2021年11月20日、コロナウィルスが収束の様相を見せた機会に仲間たちが永田町/上海大飯店に集合。
2018年3月以来、実に3年8カ月ぶりの再会で、お互い、パンデミックの中を切り抜けて生存していることを
確認し合って喜びました。
15人が集まるはずでしたが、約1名、橋田クンが他の日と間違えてスッポカシ! 結局14名になりました。
が、予定通り、10人掛けテーブルに5人、5人、4人と座り、Social distanceを確保。テーブル中央にはアクリルの
仕切り板。料理も中華のフルコースを大皿から各自が取るのではなく、キッチンで予め1人分を小皿に入れて、
テーブルまで運んでもらう、という上海大飯店の配慮があり、感染対策はバッチリ。
A テーブル(西村会長、有岡、大林、才木))
B テーブル(木口、菅、堀、守谷、平田)
Cテーブル(平尾・イッチン、平尾亭主、松谷、広瀬、中村)
最初に、物故者の案内。
当初は、此処10年以内に亡くなったイレブン東京会員の8人に黙祷を捧げる
予定でしたが、守谷君より「中畔が死んだぞ!」と新しい情報が入りました。
中畔 敏太(ナカグロ・トシタ)君は、今年の1月、心臓病で亡くなられたそうです。
そこで、仕切り直しで、9人の仲間の御冥福を祈って黙禱を捧げました。
その後、西村会長の挨拶があり(写真が無くてゴメン!)、有岡君の音頭(これも、写真ありません)で乾杯してスタートです。
食事を戴きながら、皆さんに少しずつ話してもらいました。
才木君よりは来春予定の旅行の話 松谷君は古い新聞の陸上競技の話。 広瀬君は生活のポイントは月1の 大林君は、寄る年波にコロナが相まって
熱海、三嶋、由比方面の予告 800mで平田が優勝、ハンマー投げで ゴルフと川崎アカデミーでの学習。 目と耳が悪くなって都合がいいような悪いような。
37m投げて自分が優勝。 目下延期中の11会ゴルフは来年5月の予定。
向こうに、今日81歳を迎えた菅君 平尾君、到って健康。風邪も引かない 木口さん。今日は、結婚57年の記念日。 平田君、この守谷君は紹興酒を勧めるのが
手前の堀君は、開頭手術をやり、ホッチキスで 難聴意外OK。外との関りのため、 私は元気だが、主人の方がチョット…。 上手。彼といるとツイツイ飲みすぎる。
くっつけた。後は大腸がんの検査結果がOKなら 麻雀教室の座長をやっている。
子どもがいないので、夫婦で老人ホームの
くっつけた。後は大腸がんの検査結果がOKなら ようなところでノンビリやっている。
当面は問題なし。
守谷君、「皆さんは殆どが大企業に勤めて イッチン。この会に来るのに、準備は 大体、話が終わると、女性のところに出張して こちら、守谷君。
来られたと思うが、私は中小企業に入社して 平尾に任せて、自分は来られない人に くる人が居る。こちら、平田君と
シャカリキに働いて、トップの座に就いた。 電話を掛けまくった。猪瀬さん、川西さん
が、来年2月にわが社も80周年。そろそろ 八木伸子さん、武田先生、浜のぶ子さんら
身を引く積りだ。 皆さん、お元気です。
こちら、菅君と大林君は今日が81歳の誕生日。 こちらは、平尾夫妻のツーショット。ロンドンの 最後に、この日の幹事、撮影、アルバム作成を
みんなで、♪Happy Birthday♪を歌いました。 松本ちず子さんから 頼まれました。 担当した中村君も入って。(松谷君撮影)
【お詫び】 西村会長と有岡君の写真がなくて、申し訳ない。管理人・龍介もなかったのですが、松谷君から送ってくれました。
が、下の集合写真には皆さんバッチリ入っています。
最後に、収支報告です。@7,000.- ×14 = 98,000円 橋田クンの7,000円は上海大飯店の御厚意により、請求金額から外してもらいました。